初めての、3Dプリンター。FLASHFORGE Finder

定年でとりあえず再契約

たぶん、だんだん自由時間も増えるだろうから、とりあえず3Dプリンター買ってみた

いろいろ調べたけど、結局は使ってみないと分からないみたいね~

トラブルも少なそうで、日本でのサポートもしっかりしていそうで、値段もそこそこだったので

こいつにしました。FLASHFORGE Finder

f:id:kazuban:20170502170826j:plain

セッティング方法は、日本法人がUPしている動画でほとんど問題なくセッティングできましたが

ちょっと迷った箇所を書いておきます

・プラットフォームは取り外し可能です。とありますが、最初は結構硬くてなかなか取れません

 結構力を入れることで取り外しできした

・水平出しで、最初、全てのネジを閉めてから・・・とありますがどっちに閉めるのか

 悩んでしまいました。下側から見て閉める方向です。上からみると、半時計方向になります

 ようは、テーブルが下にさがる方向になります

・動画では一度に水平だしが完了するようにも思いますが、実際には3箇所順番に操作します

 まずは、左手前でセンサーがテーブルにタッチして、ネジを戻すように指示がでます

 まわしていくと、テーブルがセンサーに近づきビープ音がなります。ビープ音の状態で

 検証ボタンを押すと再度チェックが始まり、まわし過ぎたり、足りなかった場合には

 その旨の指示が出ます。OKになれば次の箇所へ移動し調整を行います

 この操作を3箇所で行い。水平だし完了と表示されれは、水平だしは完了です

・次に樹脂の押し出しを行いますが、最初はなかなか出てこなくて、出てきても動画のように

 まっすぐでなく、グニュグニュになりました。だけど、そのまま続けていくと、動画のように

 まっすぐに押し出されるようになりました

・テスト印刷のところでは、プリンターとPCの接続の方法などは詳しい説明がありません

 実際には、USBケーブルかWifiか、UBSメモリにデータを保存して実行になります

 Wifiには最初なかなかつながらなかってですが、メモリに保存されている

 ユーザーガイドに説明がありました。ただ私の環境では、DHCP設定にしてなかったが

 原因でした

・また、FlashPrintを立ち上げた際、アップグレードの問いがありました

 これは、同梱されていた説明書に書いてありましたが、最初はアップグレードは

 しないほうがいいようです。アップグレードする場合には、本体ファームウェアを先に

 更新する必要があるようです。注意書きで、本体ファームが最新でなければ、最新ソフトを

 接続できなくなる恐れがあります・・と書かれていました

・これは、もう少し気がつきやすいように、大きな文字で書いてほしいものです

・いずれにしても、説明書は先によく読んだほうがよさそうです

・後は、下記の動画でほぼ、テストピースの印刷は完了しました

・思っていたよりも、綺麗で感動です

youtu.be