G-code

テーブル水平だし用ゲージ

最近G-Code ばかりで、Fusion360 ほとんど触っていませんね~。 よし、ここで作ったテーブル水平だし用のゲージを作ろう! kazuban.hatenablog.com サンプルの20mm_Box はちょっと小さくつかみ辛いので、少し大きくして、突起もつけます 高さは、20mm として…

手打ちのG-codeでプリントしてみる Vol 2

とりあえず、手打ちのG-code でもプリントできたけど、 どうして、プリント上面があんなに凸凹になったのか? たぶん、移動距離とフィレメントの押し出し量とスピードの関係が悪いのか? 家庭用とは、この程度なのか? いろいろ考えていると、そっか!積層ピ…

手打ちのG-codeでプリントしてみる

せっかく、G-code 編集できるようになったので、簡単な輪郭形状をプリントさせてみよう。 円柱が簡単でいいかな? っと思って、G-code 書いてみたけど、PlashPrint は正常に描画しない。 う~ん、どうも、G2,G3 の円弧補間には対応していないみたいだねぇ。 …

3Dプリンターのテーブルの水平を確認するG-codeを作ってみた

E指令がだいたい分かったので、テーブルの水平を確認するプログラムを作ってみる テーブルの8割ぐらいの外周から、フィレメントを出しながら 内側に3周するようなプログラム 均一にフィレメントが載れは、水平だしは、問題ないとします 私のFinder は、角…

3DプリンターGコードのE指令とは?

調べると、Eはフィラメントを押し出す長さを指令するアドレスみたいそこで、FLASHFORGE Finder に同梱されている、20mmブロックのサンプルコードのE指令の部分を抜粋して見てみると ・・・;preExtrude:0.20G1 Z.20 F400;preExtruder0G1 X-15.00 Y15.00 F480…

FLASHFORGE Finder テーブル水平だし用 G-code を作成してみた

テーブル水平だしG-code 、結局途中で一時停止する方法がわからなかったので 4個のプログラムを作成しました 1.左手前、ゲージ高さ20mmで停止するプログラム 2.右手前、ゲージ高さ20mmで停止するプログラム 3.中央奥、ゲージ高さ20mmで停…

FLASHFORGE Finder 水平だし用 G-code検討

Finder には水平だし機能があるから、あえて作る必要はないですが、先日作成したソフトを使ってセンサーを使わずに水平だしするようなG-code を試みてみました。 どんな風に動かしたいか・・・ 1.ヘッドをテーブルの左手前まで移動させ、テーブルを任意の…

FlashPrint エディター

FlashPrint 用のG-codeデータを編集できるソフトを作成してみました 基本的には、データを保管するフォルダを新規作成して、そのフォルダをドロップして適当に編集後、「Create」ボタンを押すだけです 入力したG-codeのテキスト分の先頭に、FlashPrint 特有…

FLASHFORGE FlashPrint が吐き出した G-Code を覗いてみた。

NC工作機械のGコードは仕事でも携わってきたので3DプリンターのG-codeにも興味がありテキストエディタで覗いてみたテキストエディタでは、ヘッダー部分はたぶんバイナリデータなんだろうね?文字化けの文字が並んでて、その後、G-code部分はテキストで…