手打ちのG-codeでプリントしてみる Vol 2

とりあえず、手打ちのG-code でもプリントできたけど、

どうして、プリント上面があんなに凸凹になったのか?

たぶん、移動距離とフィレメントの押し出し量とスピードの関係が悪いのか?

家庭用とは、この程度なのか?

いろいろ考えていると、そっか!積層ピッチを0.1mmにしてた。

ピッチが小さいほうが、綺麗かな~ぐらいで、あまり考えずこれにしてた。

E指令の計算では、ノズル径φ0.4mmで計算してあるので、積層ピッチも0.2mmに

しなくては、いけないのかもしれない。修正してやってみよ。

G92 E0
M106
G1 Z0.40 F40
G1 X-30.00 Y30.00 E3.0 F800
G1 X-30.00 Y-30.00 E6.0
G1 X30.00 Y-30.00 E9.0
G1 X30.00 Y30.00 E12.0
;
G92 E0
G1 Z0.60 F40
G1 X-30.00 Y30.00 E3.0 F800
G1 X-30.00 Y-30.00 E6.0
G1 X30.00 Y-30.00 E9.0
G1 X30.00 Y30.00 E12.0
;
G92 E0
G1 Z0.80 F40
G1 X-30.00 Y30.00 E3.0 F800
G1 X-30.00 Y-30.00 E6.0
G1 X30.00 Y-30.00 E9.0
G1 X30.00 Y30.00 E12.0

すると、お~正解。上面も側面も結構綺麗。

f:id:kazuban:20170602082312j:plain

厚みを測定してみると、約0.7mm ・・

う~ん、本当なら0.4mmになってほしかったけどね!

まぁ、前回より、ぜんぜんよくなった。

f:id:kazuban:20170602082340j:plain

やっぱり、バランスは重要なのね~

それにしても、設定値でこれだけ変わるんだから、機械の動作精度はいいと思う。

他のプリンタでも、やってみたいね。